
小学校に入学される新一年生のおまつり「勧学祭(かんがくさい)」。
学問の神さまをお祭りし、”山口の天神さま”と親しまれる古熊神社では、
毎年春に新入学のお子さま方の学業成就・身体健全をお祈りする、勧学祭をおこなっております。
どうぞピッカピカのランドセルを背負って、お参りくださいませ。

⓪ご準備
-
お初穂料
お一人5,000円以上のお志を、紅白ののし袋にお入れください。
-
ピッカピカのランドセル
以上をご準備のうえお参りください。
①受 付
13時よりご祈祷をいたします。※事前予約は必要ありません。
境内にある祈祷申込用紙に必要事項をご記入ください。
お子さまには、ご自分のお名前を用紙に書いていただきます。
②ご祈祷
感染防止対策として、本年は10組ずつご祈祷をいたします。
お名前をお呼びいたしますので、お子様と付き添いの方お一人とでお入りください。
ご祈祷の所要時間は15分程度です。
③お下がり
ご祈祷が終わりましたら、天神さまからのお下がりをお渡しいたします。
学業成就のおまもりやお札、そしてお餅を差し上げます。


マスクの着用をお願いします。

社殿入り口に消毒液を設置しております。
手指の消毒をお願いします。

受付順にて10組ずつご祈祷をいたします。

体調のすぐれない場合は、お参りをご遠慮くださいませ。
4月3日以外の日もご祈祷をいたしますので、お電話にてご予約ください。
他の方とご一緒のご祈祷を遠慮される方は、
下記の期間に個別でご祈祷いたします(要予約)
3月26日(土)~4月2日(土)


花みくじ
1本200円
季節のお花が当たります。
空くじはありません。
感染防止対策として、恒例の「子供すもう」「もちまき」はおこないません。